ようやっとバイトが決まったのだよ。
平日の5日間、フルタイム。
解雇されないように頑張るのみ。
しかし半ひきこもニート生活をしていた身には、ツライな。
それで、通勤していて、思ったけれど、通勤時間がながければながいほど、
現実にくたびれた人は、ぐわっとホームに吸い込まれやすくなるんじゃないか。
本を読むだの、音楽を聴くだのはできるけれど、基本的に、通勤、通学時間は、無駄な時間だ。
人だらけの不快な状況が、長く長く続くほど、更に仕事が嫌いなら、あえて苦しみながら更に苦しい場所へ向かうことに思いを馳せるほど、
心に隙間が出来て、なんだかホームへ飛び込んだろうとかいう気持ちに、なるんじゃないだろうか。
人ごみは、これだけの人がいるのに、誰も愛せず愛されずというところが、心地良くもあり、同時に存在意義を見失いがちになる。
ここにいる人のほとんどと交わらずに、人生が終わっていくんだと思う。
そもそも、ここにいる人のほとんどと交わりたくすらないくせに、不思議と寂しくなる。
そういう所、本当にくだらないな~と思う。
実際は、いつでも見守れて、考えられる人のことだけ見守って考えてれば良いんだ。
という、理想が高ければ高いほど、現実の溝は深く暗く、嫉妬や恨みになって影を差す。
こういうことをTwitterで発信すると一人二人ふぁぼってくれるので、いつもそれだけでふわ~っ^ワ^てなるんだけど、あえてここで発信する慎み深さ!
こういう、端的に、抽象的な言葉を用いて心情を表現するのって、漫画のモノローグ創りに役立つかなぁって思うんだけど、どうなんだろうね?
あまり詩的すぎるモノローグはイヤなんだけど。
やっぱモノローグはコマ割りと合わせてテンポを生み出し読者を引きこませることが命題なんだろう。
ただ恋愛してる中の辛い寂しい好きとかいうありきたりな感情をいかにドラマチックに好感が持てるような感情に昇華さすか。
あるいは実際に恋愛すれば、自然と溢れちゃう感じですかね。
まあ憧れだけで漫画を描くのも、悪かないだろう。
それより、語彙、増やそう。
平日の5日間、フルタイム。
解雇されないように頑張るのみ。
しかし半ひきこもニート生活をしていた身には、ツライな。
それで、通勤していて、思ったけれど、通勤時間がながければながいほど、
現実にくたびれた人は、ぐわっとホームに吸い込まれやすくなるんじゃないか。
本を読むだの、音楽を聴くだのはできるけれど、基本的に、通勤、通学時間は、無駄な時間だ。
人だらけの不快な状況が、長く長く続くほど、更に仕事が嫌いなら、あえて苦しみながら更に苦しい場所へ向かうことに思いを馳せるほど、
心に隙間が出来て、なんだかホームへ飛び込んだろうとかいう気持ちに、なるんじゃないだろうか。
人ごみは、これだけの人がいるのに、誰も愛せず愛されずというところが、心地良くもあり、同時に存在意義を見失いがちになる。
ここにいる人のほとんどと交わらずに、人生が終わっていくんだと思う。
そもそも、ここにいる人のほとんどと交わりたくすらないくせに、不思議と寂しくなる。
そういう所、本当にくだらないな~と思う。
実際は、いつでも見守れて、考えられる人のことだけ見守って考えてれば良いんだ。
という、理想が高ければ高いほど、現実の溝は深く暗く、嫉妬や恨みになって影を差す。
こういうことをTwitterで発信すると一人二人ふぁぼってくれるので、いつもそれだけでふわ~っ^ワ^てなるんだけど、あえてここで発信する慎み深さ!
こういう、端的に、抽象的な言葉を用いて心情を表現するのって、漫画のモノローグ創りに役立つかなぁって思うんだけど、どうなんだろうね?
あまり詩的すぎるモノローグはイヤなんだけど。
やっぱモノローグはコマ割りと合わせてテンポを生み出し読者を引きこませることが命題なんだろう。
ただ恋愛してる中の辛い寂しい好きとかいうありきたりな感情をいかにドラマチックに好感が持てるような感情に昇華さすか。
あるいは実際に恋愛すれば、自然と溢れちゃう感じですかね。
まあ憧れだけで漫画を描くのも、悪かないだろう。
それより、語彙、増やそう。
PR
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
noffa
性別:
非公開
ブログ内検索
P R