忍者ブログ
雑記、tweetのまとめなど。
2025/05/04  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 雑記

全然更新してないのはここ2週間、起きる→漫画のこと考える、絵を書く→麻雀やる→寝る。しかしていなかったからだよ!クズだよ!
ついつい「新卒で就職出来なかったやつwwwww」とかいうスレを見てしまうね!(そもそも新卒ですらない)

という訳でiPhoneの写真フォルダを見ながらどうにか近況を記していきたいと思う。

◆フレンチトースト

料理が出来ないのだけど、なんとなくフレンチトーストを作った。
自分は、卵液が染み込んだとろふわっとしたフレンチトーストが好きなのだけど、母は、牛乳が嫌いなので、あっさりとしたパンらしさが芯に残ってるフレンチトースト派なので、自分で作ることにした。
色々検索かけてて思ったけど、今ってネットにあらゆるレシピがあふれていて、レシピ本ってよほど工夫しないと売れないんじゃないかなぁ。
それこそ、そのレシピ本を作った「人」が重要だったり、シリコンスチーマーやタジン鍋を付録に付けたり、そういうことが必要になってくるんだろうな。
まあ、レシピ本は著している人や諸々全てプロだから、調理の正確さや根拠、写真などの点でネットに有利つくところはいっぱいあるんだけど。
今回のフレンチトーストはネットにある3つくらいのレシピを参考にした。
一晩卵液に浸けるとかなりとろふわ、ホテルの味になるようだけど、まあ今回は一時間ほど。それでも十分だったけどね。というか卵液がなくなった。
パンの耳はあまり好きじゃないので、ちょっと厚めに切り落として、それも浸けておいた。
ちょうど家にあったのが開封何日か経った5枚切り食パンだったのでちょうどよかった。表面が乾燥している方が卵液がよく染みるらしいので。
フライパンにバター、とどこのレシピも書いてるんだけど、料理をしないと、この塩梅が分からない。まあお菓子であってお菓子じゃないし、適当に。
一時間でも卵液が芯まで染みたパンは、すごく脆い。パンの耳はポロッと切れてしまった。ごくごく弱火で、蓋をして15分間焼く。
バターとパンの甘い香りが混ざってなんともいえないいい匂いなのでついついたまに蓋を取って嗅いでしまう。多分ダメ。
フライパンが小さかったので、15分焼く、を三回もやることになってしまった。超暇。
でも時間をかけただけあって、ふわふわとろとろで美味しい。見た目はちょっとべちゃっとしちゃったけど。ふっくらさせるにはどうしたら良かったんだろう。
耳も、小さなフライパンの中でくっつけあって焼いていたら、薄切りの食パンみたいになった。耳らしさゼロ。これは良い!
今度はバニラエッセンスとかちゃんと入れてつくりたい。
あと、「ホットケーキをメープルシロップに浸けてフレンチトーストのように焼く」というメニューも気になったのでいつかやってみたい。

◆真美ちゃん!



ねんぷち!これが500円なんて恐ろしい世の中だなぁ。
亜美真美は、真美の方がちょっと大人なイメージ。どっちが姉かは、シリーズによって違うんだけど、個人的には亜美が姉だけど精神年齢はほんの少しだけ真美が上だとカワイイなぁと思う。ホスト部の光と馨みたいな感じで。
まあ、まだ13歳とかな訳だし、ほとんど変わらない仲良しいたずらマセガキコンビって感じですかね。だからこそ、高校生になった時とか考えると面白い。
はぁ…どの角度から見てもカワイイ…こうなると亜美も隣に並べたげたいなぁ。
この衣装すごく細かいと思うんだけど、ワンポイントのゴールドが本当にカワイイ。たまらん。
髪留めとかも半端無くカワイイ。わかってるねぇ。
亜美真美は2の情報が出てから好きになったなー。無印の頃は、別に嫌いという訳ではないけど好きという訳ではなく、でもアイドル全員揃った絵を描く時にはなんとなく最後…って感じだった。2で一気に大人っぽくなったからなぁ、見た目は。
中身も勿論成長しているだろうけど、そこはちゃんと子供っぽさがあるというか。
アニメの亜美真美回は基本ギャグだったけど、やっぱり双子は一緒のユニットにしてあげたかったよなぁとか、いやここであえて別々になることが二人の個性をより高められるんじゃないか、とか色々考えてしまう訳ですよね。二人の以心伝心っぷりを見るに、多少離れたぐらいじゃ揺らがない絆なんでしょうけど。言ってもまだ子供だからな~。
言ってもまだ子供なんですよ…ようやっとるわ。亜美真美、美希、やよいはそういう気持ちで見ちゃいますな……。

ついでに無印いおりん!今の半デコヘアーもかわゆいけど、デコ全開いおりんもかわいい!すげえ金持ちっぽい!フワーオ!


◆麻雀
ちゃんと覚えるぞーってなって何週間かな、一ヶ月かな。
このサイトやiPhoneのアプリでちょこちょこやってます。
対人じゃないけど。対人はまだハードルが高い。
ルールや役を覚えるのにはこのページを利用しています。
分かりやすくて、役も出現率順が覚えやすくて良い。

iPhoneのアプリはこういう感じ。やっぱり、ガイドが出てくれるのでこういうバーチャルな麻雀は初心者にはありがたいですな。最初は「あっ、立直ってボタン出たから立直出来る…」みたいな感じで、だんだんちゃんと「これ捨てて…次あれがくれば立直出来るな」ってちゃんと状況が把握出来てくるので面白いです。
あと、やっちゃいけないことは出来ないようになってるのもありがたい。和了れる牌が複数あるときに、どれだと高いのかとかも分かったりするのでこれも便利。
ただ頼っちゃってると実際にプレイする時ウッカリしそうだけど。

初の役満…!国士無双…!
萬子、筒子、索子の1,9牌1つずつ+字牌風牌1つずつ+その中のどれか一つという形。
役満の中では狙いやすいそうですが、嬉しいものは嬉しい。見た目もカッコイイしね。
この前は三倍満を和了り損ねて悔しかった(立直、門前清自摸和、役牌、タンヤオ、三暗刻、三色同順、ドラ3 とかだったか)。
最終的に友達や家族とキャッキャ言いながら出来るようになりたいね…

◆美味しいやつ
美味しい食べ物を写真に収めるという習慣がないけど珍しく撮ってたやつ

二層になってて、上が濃いチョコのスポンジ(というか、ガトーショコラとかそういう感じ)で下が固めのムース。
ムースってそこまで惹かれないんだけど、これはちょっとアイスっぽくて美味しい。
小さいスプーンでチミチミとバランスよく食べるのが美味しい。入れ物もカワイイ。普通に捨てたけどカワイイ。
不二家の米粉シフォンも美味しかったけど写真撮り忘れたな~。

こんなもんかな。
手ぬぐいはもうプレゼントしちゃったんだけど(待てない性分★)
家に割と手ぬぐいがあって、被らなくてよかった~と思った。
売り場にあるやつもあった。JAPANっていう、いかにもな日本土産っぽいやつ。
売り場にあるのとは違ったけど、蟹柄もあったし、誕生日ケーキがドーンと描かれてるファンシーなのもあった。やっぱ金魚で正解だったなー。ハンカチ型のはなかったし。
お母さんは手ぬぐいを実用的に使ってるみたいだったけど(夏場、冷やして首に巻くらしい)、眺めてるだけでかわいい。もし自分の部屋あったら、手ぬぐい飾るためだけのあの額縁買っちゃいそうだな。
PR
prev  home  next
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事

最新コメント

プロフィール

HN:
noffa
性別:
非公開
ブログ内検索

P R

忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)