一昨日横浜行きました。
中華街。梅蘭 金閣で昼ごはん。
中華街自体はそこそこ混んでたし、店や屋台やら行列作ってるとこは多かったけど、ここは並ばなかったな。
四人だったので、
梅蘭焼きそば 一皿
油淋鶏 一皿
小籠包(4個)一セット
餃子(7個)一皿
五目炒飯 一皿
を注文して分けました。
やっぱりどのテーブルでも焼きそばは注文されますねー。大体一皿二人前くらいかな。やっぱり美味しかった。奇跡的に嫌いな野菜が入っていない所がかなりポイント高い。
小籠包も、あまり熱々じゃないのが拍子抜けだったけど普通に美味しい。餃子はちょっといらなかったかなー。皮は美味しいんだけど、具の味付けが薬膳的であんまり。焼きギョウザは日本料理だよなーと思う。同じ理由で炒飯もあまり本格的な中華料理店では食べたいと思わない。
で、油淋鶏ですわ。鳥の竜田揚げ的なものに甘酸っぱ辛いソースがかかってる例のアレですわ。これが超美味かった。
バーミヤンにもこれっぽい若鶏の甘酢なんちゃらってのがあって、それも好きなんですけど、これはそれより辛味が強くて良い感じでした。メリハリの効いた辛いものはたまに食べたくなりますねー。鶏自体もジューシーで濃い味のソースに負けてなくて。
焼きそば自体は四等分だとやっぱちょっと物足りない感じはありましたが、全体の量でみるとかなり満腹になりましたねー炒飯あたりが蛇足ですな。
そのあと人が並んでない店でゴマ団子買って山下公園で食べました。これも美味しかった。ちゃんと揚げてるってわかるカリッとした食感が少しだけあって。
それから適当に駅目指して海沿い歩いてたら、ぞうのはなパークなるカフェ的なものがあったのでそこでぞうのはなソフトクリームを食べました。
ぞうのはなを模したソフトクリームに、ぞうの耳をイメージした丸いワッフルコーンが刺さっててかわいい。
一瞬うわってなるほど牛乳でした。特有の生臭さもちょっと最初あるので牛乳嫌いな人は厳しいのかなー。
私は牛乳嫌いですが牛乳の濃いソフトクリームは大好きです。
ま、結局どんなに濃くてもコーンで食べてると最後はコーンのもしゃもしゃ感で終わりますよね。それがコーンの嫌なところです。
選べるなら基本はカップ選ぶ。
こういう食充した次の日にインスタントなもの食べてると体からチカラが抜けてきますね。インスタントなもの、好きですけど。
PR
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
noffa
性別:
非公開
ブログ内検索
P R